結婚を意識し始めて、どうすれば良い出会いがあるのかを考えたところ、婚活パーティーに参加してみることにしました。数回参加してみて、思ったことや感じたこと書いてみました。今後、婚活パーティーに参加してようと考えている方の参考になれば幸いです。
▼ ▽ ▼ ▽ ▼ ▽ ▼ ▽ 関連コンテンツ ▼ ▽ ▼ ▽ ▼ ▽ ▼ ▽
お相手の女性との話す時間が長くもあり短くもある
一人あたりの会話時間は5~7分という短い時間ですが、話が上手く噛み合えば、あっという間に過ぎますが、中には、自分から話そうとしない女性もいました。見た目がタイプではなかったのでしょうか。いずれにせよ、そういう女性とはカップリングするはずもないです。少しでも話せる女性には積極的にアプローチしていきました。
男性目線いるいる女性をいくつか上げてみた
男性も女性も30代後半~40代に掛けて、未婚からバツイチまで、集まりますが、これまで結婚しなかった、できなかった理由はいろいろあると思います。婚活パーティーにいた女性で印象に残った方を数名紹介しようと思います。
年収が自分より高い女性がいる
アラフォーになってくると管理職や勤続10年以上の女性がいます。自身より年収が高く、700万以上や1000万近くの方もいました。お金あるし、男性に養ってもらわなくても、十分生活していけることから結婚が遅れているのでしょうか。何にせよ、自立している女性は魅力的な方が多かったような気がします。
やたら上から目線の女性がいる
大企業の秘書をしていると言っていた女性で、会社の勤続年数や資格持ちかということを聞いてきました。口癖は「フーン」でした。現実的といえばそうですが、こだわりが激しい印象でした。
45歳近くで一度も実家から出たことがない女性がいる
実家ぐらしがいけないというわけではないですが、態度がでかく、印象が悪かったので、書きました。「親が家事掃除全てやってくれるので楽だ」と言っていました。これまで生まれてから、ずっと親に頼ってきたことが結婚して、一緒に住んだら、やってくれるのだろうかと考えてしまいます。もちろん、家事は分担しますが、不安要素でしかないと感じました。
マッチングの仕組みがいまいち分からない
カップリングのマッチングシステムは、第3希望まで書くのことがほとんどですが、希望の数字(番目)までマッチングしないとカップリングしないのではないでしょうか?確率はかなり低いと思いますが、いかがなものでしょうか。
連絡先を相手に渡せるパーティーもあるので、内容を検討していくことをお勧めします。
婚活パーティー場で、案内している女性は綺麗ない人が多い
婚活パーティーをやっている婚活会社の案内女性は、綺麗な人が多いと思いませんか。パーティーに来た男性を結婚相談に入会させることが目的ということから、綺麗な女性を採用しているのでしょう!「私はあなたと結婚したい」と思いました。
以上です。婚活されている方のお役に立てると幸いです。
▼ ▽ ▼ ▽ ▼ ▽ ▼ ▽ 関連コンテンツ ▼ ▽ ▼ ▽ ▼ ▽ ▼ ▽